Treatments

整骨院では各種保険が利用できます

「整骨院はどういった症状で利用すればよいの?」と疑問に思われている方は多いのではないでしょうか。
こちらのページでは、整骨院における保険施術について、健康保険(日常生活のケガ)、自賠責保険(交通事故)、労災保険(仕事によるケガ)に分けて、詳しくご紹介しています。
保険が適用される症状は限られていますが、整骨院では「自由施術」も活用できます。
肩こりや腰痛など、身体の悩みをお持ちの方は、ぜひ一度目を通してみてください。

目次

  • 保険施術を受ける方によくあるお悩み
  • 整骨院で保険適用される症状
  • 仕事に関係するケガは労災保険の適用となります
  • よくある質問

整骨院で保険が適用されるのは、急性の外傷(ケガ)に限られています。

しかし自由施術を使えば、ケガ以外の身体の悩み(肩こり、腰痛など)にも対応が可能とされています。
整骨院で保険適用される症状と、自由施術、自賠責保険(交通事故時の保険)をこちらで詳しくご紹介しています。

整骨院では、次の5つの急性外傷に限り、保険が適用されます。

骨折:骨が折れた
脱臼:関節が外れた
捻挫:関節を捻った
挫傷(肉離れ):筋肉を痛めた
打撲:身体を強くぶつけた

※骨折・脱臼は、初回の応急処置を除き、医師の同意が必要とされています。

急性外傷(骨折、脱臼、捻挫、肉離れ、打撲)に対する、健康保険を利用した施術です。
施術費用の一部を健康保険が負担してくれるため、窓口金が少なくて済む点が、保険施術のメリットといわれています。

整骨院の保険は「受領委任制度」を採用しています。
本来患者さんが行う療養費の請求を、施術者が代わりに行います。

そのため、ほかの医療機関とは違って、療養費請求の委任を承諾するサインが必要とされています。

自由施術は、全額自己負担で行われる施術です。
保険を使用しないため、受けられる施術内容に制限がありません。

患者さんのご要望に合わせた施術を受けられる点が、大きなメリットです。
保険施術と自由施術を合わせることで、保険適用外となる肩こりや慢性的な腰痛、ケガの後遺症、身体のゆがみなど、幅広い症状に対応ができるようになるといわれています。

「自動車の衝突」「バイクの転倒」など、交通事故が原因となる外傷には、自賠責保険が適用される場合があります。

自賠責保険とは、交通事故被害者の救済を目的とした保険です。
対人賠償(被害者の肉体的、精神的な苦痛)に限り補償されます。

そのため、加害者のケガの治療や物損、車の修理には適用されません。

自賠責保険が適用されると、次の項目が補償されることがあります。

・医療機関での検査、治療、手術などにかかった費用
・整骨院での施術費用
・通院によって給与が減った際の休業補償
・通院にかかった交通費

また、通院に対する慰謝料も支払われます。

・運転中に後ろから追突され、むちうちになった
・歩行中にバイクと衝突し、転倒した
・自転車で走行中に自動車と接触し、身体を強くぶつけた

自賠責保険は、自動車だけではなく、自動二輪(バイク、原付)の所有者も加入しています。

業務中や通勤途中など、仕事に関係する負傷には「労災保険」が適用されることがあります。

こちらでは、労災保険の適用されるケースについて「業務災害」「通勤災害」に分けて、具体的にご紹介しています。
条件によっては、仕事中のケガでも適用されないことがありますので、詳細をぜひ確認してみてください。

「就業時間中」「仕事が原因で」発生したケガが業務災害に当てはまります。
業務災害には、次のようなシーンが挙げられます。

・重たい資材を持ち上げようとして腰を痛めた
・足場から転落し、腕を骨折した
・倉庫での作業中、転倒して膝を強打した

たとえ職場にいても、就業時間の前後や昼休憩中では「業務とは関係ない私用のケガ」と判断される可能性があります。

通勤途中に発生したケガが通勤災害に当てはまります。
通勤災害には、次のようなシーンが挙げられます。

・職場からの帰宅中、自転車で転倒し、膝をぶつけた
・出勤途中に階段を踏み外し、足首を捻挫した
・事務所を移動中、自動車と衝突した

たとえ通勤中であっても、「カフェでの休憩中にケガをした」「映画館の階段で転倒した」といったように、経路から大きく外れた場所での負傷は、適用外となる可能性があります。

労災に考えられる通勤経路には、「自宅と職場の往復」「事務所間の移動」「単身赴任先と帰省先の往復」などが挙げられます。

よくある質問

  • Q ケガをしても通ってよいでしょうか?

    整骨院は、ケガや骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷・外傷などを施術する場所です。
    よくあるケースですが、家族が骨折をしてしまったのだがどこに行けばよいかという質問を受けます。
    私たちは専門学校で骨折や身体の解剖・生理学などを学び、柔道整復師という国家資格の 免許を取得していますので、安心してご相談ください。

  • Q 捻挫をしましたがみてもらえますか?

    大丈夫です。
    捻挫は経験上、しっかりと施術された方がよい場所です。
    歩行で足をつく角度が変わってしまったり、荷重できなくなったりするため腰痛や膝痛につながります。 また、膝や腰など各関節は気づかないうちにストレスにより捻挫している場合も ありますのでご相談ください。
    捻挫を放っておいて、あとから膝の痛みや、 腰の痛みが出る方が多いので早期の施術をおすすめします。

  • Q 肩こりは改善しますか?また、保険は使えますか?

    基本的に肩こりや慢性的な症状に保険は適用されません。
    「肩こり」という言葉が一般的に使われていますが、肩こりという言葉自体、 医療業界では使われません。
    まず、症状をみさせていただくと、首の骨のズレがあったり、 肋骨のズレがあったり症状的に施術が必要な方がほとんどです。
    当院は、自費の施術も しており、保険を使わずに施術する患者さんが多く来院されています。